今日はいつものメンバーで、健康麻雀を開催しました。
みなさんワクワクした表情で集まってくださいました。
あらためて思うのですが、1年前は牌を触るのも初めてだった方たちが、いまでは堂々と配牌を眺めて戦略を立てている姿を見ると、本当に感慨深いです。
「覚えるのが大変で…」と最初は不安そうにされていた方も、今ではリーチ・チー・ポンの使いどころを見極めて、しっかりとゲームを楽しめるようになっています。

今日も、「あ、これは一発ツモいけるかも!」「ドラが乗って高い手になった~!」など、にぎやかな声が飛び交っていました。
特に印象的だったのは、普段はゆっくり慎重に打つ方が、思い切った早上がりを決めて、みんなから「おお〜!」と拍手が起こった場面。あの時の嬉しそうな笑顔がとても素敵でした。
ゲームの合間にはお茶を飲みながら世間話もはずみ、最近見たテレビの話や、近所の桜がもう散り始めていることなど、季節の話題もちらほら。
麻雀がきっかけでできたつながりが、少しずつ深まっているのを感じます。

点数計算も、最初のころは「うーん、これは何点だっけ?」と一緒に確認しながらでしたが、今ではみなさん自信を持って計算されていて、とても頼もしいです。
これからも、「勝ち負けよりも、みんなで楽しむこと」を大切にしながら、和やかに、でもちょっぴり真剣に、いい時間を過ごしていけたらと思っています。
来月も、みなさんの元気な姿にお会いできるのを楽しみにしています!