懐メロ体操教室– category –
-
懐メロ体操教室
桜が咲き始め、春らしくなってきましたが、今日も寒いです。「お花見」の話で盛り上がっていました。 今月の懐メロは、三波春夫の「世界の国からこんにちは」です。1970年の日本万国博覧会(大阪万博)のテーマソングです。55年も前なんですね。まさか人生... -
懐メロ体操教室
雨が降りそうなお天気ですが、だいぶ暖かくなりました。来月から開催される「大阪・関西万博」や、1970年の大阪万博の懐かしい話で盛り上がっていました。みなさん、55年前は何をしていましたか~? 今月の懐メロ体操は、キャンディーズの「春一番」です。... -
懐メロ体操教室
朝から雨が降り、鬱陶しいお天気です。今日は、懐メロ体操教室です。少し身体をほぐしたころに、お野菜が届きました。近所の農家さんが余った野菜を低価格で分けてくれます。お野菜争奪戦が始まります。 今月の懐メロはキャンディーズの「春一番」です。 -
懐メロ体操教室
今月の懐メロ体操教室は、郷ひろみの「GOLDFINGER」に合わせて体操しました。 -
懐メロ体操教室
見学者1名加えて10名、多くの参加者がありました。お話あり、運動、歌、ゲームありで楽しい時間を過ごしますので、皆さん笑顔が絶えません。懐かしい歌に合わせての運動、パタカラ体操「リンゴの唄」に合わせてお口の体操。今日は郷ひろみの「ゴールドフ... -
懐メロ体操教室
1週間ぶりの懐メロ体操教室です。みなさん「寒い~~」と言いながら教室に入って来られます。休憩時間は、お野菜をゲット!今月の懐メロは、郷ひろみの「GOLDFINGER 」です。26年前の曲だそうです。郷ひろみは、今年で70歳ですよ~、この教室で一緒に体操... -
懐メロ体操
参加登録者10名全員が参加です。この季節はインフルエンザなどで、お休みする人も多い中元気に参加してくださいました。健康に関心のある人が多いので、日頃から運動していることが元気を保つ秘訣ですね!今回は「学園天国」の曲に合わせて手足を動かし、... -
懐メロ体操教室
今日は、懐メロ体操教室☺新年の挨拶もそこそこに、野菜販売が気になる様子。まずはお買い物タイムから始まりました。前回から2週間開いているので、身体がなまっているかも~と心配した様子でしたが、始まってみれば、みなさん元気モリモリ!いつもと変わ... -
ナツメロ体操教室
今日の午前中は、ナツメロ体操教室です。気温のわりには日差しがポカポカといいお天気です。「昨日はクリスマスイブでしたね~」との先生から問いかけにも「いつも変わらん~」とほぼみなさんがおっしゃっていました。 肩をグルグルと回す運動から始まりま... -
懐メロ体操教室
懐メロ体操で楽しく健康維持! 今日も肌寒く、外出するのは億劫なお天気です。懐メロ体操教室は、懐かしいメロディーに合わせて体操を楽しみます。高齢者にぴったりの健康習慣ですね。懐メロ体操の効果は、体だけを動かすだけではありません。懐かしい音楽...