こんにちは!今日の街デイ、午前中は「ゲームで脳トレ」を開催しました!
ボードゲームというと子ども向けというイメージがあるかもしれませんが、実は高齢者の脳の活性化やコミュニケーション促進にもぴったりなんです。
今回は、遊びながら自然と「考える」「覚える」「判断する」力を使える3つのボードゲームを使って、楽しい脳トレの時間を過ごしました。

使用したボードゲームはこちら!
① ねこチーズを奪え
ねずみになって、可愛い猫たちからチーズを奪う知恵比べ!
他の参加者との心理戦、駆け引きが大事🧀✨
皆さん真剣な表情。自然と戦略を立てることで、前頭葉の活性化にもつながります!

② 宝石がいっぱい
色とりどりの宝石を集めて得点を競う、記憶力と判断力を使うゲームです。
神経衰弱のようにまだめくっていないカードがどれか思い出すのが大事🧠✨

③ キャットと塔
猫たちがバランスよく塔を積み上げるという、手先と集中力をフル活用するゲームです。
高く積み上げようとすると手がプルプル…!自然と笑いも生まれ、場の雰囲気がとても和やかになりました。
崩れないように慎重に手を動かすことで、運動機能や集中力のトレーニングにもなります。
🗣️ 参加者の声:「手が震えるけど、夢中になって遊んじゃった!」
楽しく笑って、自然と脳も若返る!
今回のイベントでは、「考える・話す・笑う・動かす」という、認知症予防に効果的な要素がたっぷり詰まっていました。
皆さんの楽しそうな笑顔と「またやりたい!」という声が何よりの成果です。
今後も定期的に、シニアの皆さんが楽しく集まれる脳トレイベントを開催していく予定です。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
次回は、8/26(火)開催です!!
🧠 楽しく続ける脳トレで、いつまでもイキイキ元気に!