シニア世代にやさしいiPhone講座、毎月開催中!
スマートフォンが生活に欠かせない時代。特にiPhoneは、その使いやすさから多くの人に愛用されています。しかし、年々進化する機能やアプリの数々に、「ついていけない…」と感じているシニアの方も多いのではないでしょうか。
そこで私たちは、シニア世代の方向けに、毎月一回「iPhone講座」を開催しています。この講座では、先生を中心に、参加者同士が教え合いながら、楽しく学べる環境を大切にしています。

先生と仲間で、わからないことを一緒に解決
「スマホって難しそう…」という不安をお持ちの方も安心してください。この講座は、一方的な授業ではなく、参加者同士で教え合うスタイルが特徴です。
「LINEの写真がうまく送れない」
「文字が小さくて読みにくい」
「地図アプリってどう使うの?」
そんな日常の疑問に対して、先生がわかりやすく説明し、周りのメンバーも自身の経験を共有してくれます。何より、「自分だけじゃなかったんだ」と思えることで、安心感も生まれます。
バージョン更新って必要? その意味を学ぼう
最近の講座では、iPhoneのバージョン更新(ソフトウェアアップデート)についての話題が取り上げられました。「更新しますか?」という表示を見て、不安になった方も多いはず。
実は、バージョン更新には新しい機能の追加や、セキュリティの強化といった大切な意味があります。しかし、更新のタイミングや方法を間違えると不具合が出ることも…。講座では、安全にアップデートする方法や、注意点なども丁寧に解説しました。
便利なアプリ、使ってみませんか?
また、新しいアプリの追加方法や、おすすめのアプリ紹介も毎回の講座で人気のテーマです。健康管理アプリや防災情報アプリ、ラジオ・音楽アプリなど、参加者の生活に役立つものを実際にダウンロードし、使い方を体験していただいています。
「こんな便利なアプリがあったなんて!」
「家族ともっとスムーズに連絡が取れるようになった」
そんな声もたくさん届いています。

どなたでも気軽にご参加を!
このiPhone講座は、スマホ初心者の方から、もっと使いこなしたいという方まで幅広く参加されています。毎月開催しており、途中からの参加も大歓迎。わからないことがあっても、仲間と一緒に解決できるから、続けるのが楽しくなる講座です。
ぜひ、あなたも一度のぞいてみませんか?
スマホがもっと身近で、もっと楽しくなるきっかけになるかもしれません。