-
英会話教室
本日午後からは英会話教室でした。歩いてきたら暑い、この前雪降ったのに今日は暑いとお話しされていました。今日もゲーム形式でのお勉強は盛り上がりました。単語をお思い出しながら、忘れた単語を教えあったり新しい言葉を学び、脳のトレーニングになり... -
ゲームで脳トレ
こんにちは!今回は、街デイの方々に楽しんでいただいている「ゲームで脳トレ」の様子をご紹介します。 「ゲームで脳トレ」は、シニアの方々にとって非常に魅力的な活動です。ボードゲームは、楽しく遊びながら脳を活性化させることができ、記憶力や集中力... -
ヨーガ教室
本日午前はヨーガ教室でした。今日は少し寒さも弱まりましたが、数日前は雪が降ったり花粉の症状も出たりと身体がついていかないとお話されていました(+o+)着る服も困りますね。ヨーガで身体を鍛え免疫力アップでまた元気に生活していきましょう。 次回は4... -
歌声サロン
今日も「歌声サロン」にたくさんの方が集まり、楽しい時間を過ごしました! 懐かしい昭和歌謡や童謡をみんなで口ずさみながら、自然と笑顔がこぼれます。 「この歌、昔歌ったわね」 「歌うと気持ちが若返るみたい!」 など嬉しいお声もたくさんいただきま... -
朗読教室
先生がさやかホールのシャンソンと朗読のコラボコンサートに出演されたそうです。見に行った方が、素敵で涙が出るほど感激したと言って話していました。今日の朗読はまずいつも通りお口の体操です。その後、濁音と鼻濁音の使い分けを練習し、順番に朗読し... -
認知症予防教室(ipad)
ipad教室の前に、軽いストレッチとコグニサイズをしました。ipadを始めると下ばかり向くことになるので、ストレッチして身体をほぐしておきます。コグニサイズとは…頭と身体をづ時に動かす運動です。楽しみながら行うことで認知症予防には効果が大です。ip... -
スマホ教室(android)
今日は春の兆しを感じる日でした。本日の勉強会では、位置情報の共有の方法等を学びました。認知症の方等どこにいるのかを確認するのにとても役立ちます。次回(4/11)はデバイスについてもっと詳しく学ぶ予定です。 -
わくわくロコモ体操
最近見えない人の事で心配している人がいましたが、骨折で休んでいるそうです。少し転んだだけで骨折する人の話はよく聞きます。運動しすぎも問題ですが、無理のないように運動することは大切です。また、食事も気を付けてカルシュームのある野菜や乳製品... -
健康麻雀
こんにちは!今日は、健康麻雀教室についてご紹介します。麻雀が持つ頭の体操としての魅力と、楽しくコミュニケーションを取りながら健康維持を目的とした教室です。 新しい参加者も加わり、賑やかな雰囲気に!前回の教室から新たに参加された方もいらっし... -
懐メロ体操教室
雨が降りそうなお天気ですが、だいぶ暖かくなりました。来月から開催される「大阪・関西万博」や、1970年の大阪万博の懐かしい話で盛り上がっていました。みなさん、55年前は何をしていましたか~? 今月の懐メロ体操は、キャンディーズの「春一番」です。...